まなびのチカラを上げるブログ

カッコいいひとを目指す全ての人へ

せんせいの教室

【2022・11月版】新型コロナ 自宅待機・出席停止は何日間?

にほんブログ村 新型コロナにかかってしまったら何日間、自宅待機・出席停止になるか覚書です。 前回との変更点は赤い文字にしてあります。 陽性の場合 症状がなくなってから24時間経ち、かつ発症日の翌日から8日目以降 〇ポイント 10日経っても症状の軽快が…

【学校を諦めない】 困ったときの国の教育ローン

にほんブログ村 教育とお金の話を今日もしていきたいと思います。 本日紹介するのは国の教育ローンについてです。 どんな制度があるか知っているだけで、急な家計の変化で困ったときなどの対応を考えることが出来るかもしれません。 ↓リンク 高校や大学など…

【覚書】新型コロナ 自宅待機・出席停止は何日間?

にほんブログ村 新型コロナにかかってしまったら何日間、自宅待機・出席停止になるか覚書です。 陽性の場合 発症日を0日とし、10日経過(かつ症状軽快後72時間経過)するまで。 〇ポイント 10日経っても症状の軽快がない場合はそこまで延長します。 濃厚…

【③資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ③

前回は金融教育の概要、何について学ぶかをまとめていきました。 はじめから読む↓ 問題点と私なりの対策について考えていきます。 時間数不足 学校は限られた時間の中で、数多くのことを学ぶ場所です。当たり前のことですが、金融教育だけでなく、他のことを…

【②資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ②

前回は金融教育の概要、何について学ぶかをまとめていきました。 はじめから読む↓ torajiro3.hatenablog.com 今回は考えられる問題点についてです。 公教育としての限界 まず、学校の特性として、コンプライアンスを徹底的に重視しなければなりません。 何気…

【資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ①

金融教育は何をするの? まずは学習指導要領から確認します。 学習指導における消費者教育に関する主な内容(抜粋)↓ https://www.mext.go.jp/content/20201027-mxt_kyousei02-20201027110736_2.pdf (文部科学省HPより) 難しい言葉で書いてありますが、小…

【受験をお得に!】英検の受験料改定

現行制度と問題点 まずは現行の英検の受験料をご覧下さい。 https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/fee2.html (英検HPより) 初めて見た方はこんなものかと思うかもしれません。しかし、過去と比較してみるとびっくりするはず。 2018年は1級は8400円、3級…

【教育ニュース】進路選択に必須の知識! 2022年度版・最新推薦事情

押さえておきたい推薦事情の変化 ここ10年ほどの間で大学の入試の形態に大きな変化が起きています。 それは推薦入試の定員増加と、それに伴う人気の増加です。 例えば2020年度、私立大学では約58%が各種推薦で入学しています。 理由としては、文科省から…

【コラム】説得力のある「暗記のできない人はいない!」

自分自身は一切やらないのだが、たまにパチンコの番組などがYoutubeなどで急上昇しているとなんとなく見てしまう。 パチンコ台の演出はいろいろなものがあると感心する一方、遊戯をしている人が話す内容が毎回気になる。 「出た~~! この演出の大当たり確…

【有利なわけない!!】関係者必見 共通テストのコロナスキップへの考え方

明日はいよいよ共通テストです。 大学受験を目指す人にとってはまず最初の試験という方も多いでしょう。 その中でコロナ感染者の増加を鑑みて文科省から要請が出ました。 新型コロナ | 大学入試センター 要約するとコロナで共通テストを受けられない人は2次…

【非認知能力向上!】冬休み、お正月準備ついでに非認知能力を鍛える!

2021年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様にとって今年はいかがでしたでしょうか? 私はタイトルにも書いた非認知能力についてよく学んだ一年になりました。 知っている方も多いと思いますが、非認知能力とはテストでは測れない好奇心や集中力、計画性、…

【教育ニュース】 今更ですが。。。大学入試共通テストに情報追加

仕事納めが終わり、ようやく激動の師走が終わろうとしています。 ふぅ。 今日は個人的に驚いたWeb記事をご紹介します それがこちら↓ 小学生の保護者、8割超が大学入学共通テストに「情報」が追加されることを知らないedtechzine.jp 入試改革の大きな部分だと…

【トビタテ!!】海外留学に役立つ制度をご紹介!

にほんブログ村 突然ですが、皆さんは留学に興味ありますか? 留学では、色々な国の人と出会うことで多様な考えを感じ取ることが出来たり、その結果、自分や日本のことを客観視して視ることができるようになったりします。 しかし、留学には大きなハードルが…

【小学校・教科担任制】 教育時事ニュース 小学校に中学の先生が来る?

にほんブログ村 小学校の改革に関するニュースで気になるものがありましたので、今日はこれについて考えていきたいと思います。 そのニュースとは。 www.nikkei.com 日経新聞記事より一部引用↓ 文部科学省が2022年度から公立小学校の高学年に本格導入する「…

【完全放置でポイントGET!】 シリコンバレー発のポイントサイトで教育資金の足しに・・・。

にほんブログ村 今日は子育てにおいていくらあっても足りない、教育資金を少しでも増やせるようにと新しいポイントサイトのご紹介です。 ポイントの貯め方がズボラな私にぴったりだったのと、ポイントに対して考え方が素敵だったのでぜひ知ってもらいたいで…

【教師の残業…】教員の残業代請求を巡る裁判の結果を落ち着いて考える。

にほんブログ村 教員の残業代支払いめぐる訴訟、原告の請求退ける さいたま地裁:朝日新聞デジタル 今週も教育に関わるニュースを探していましたが、週末に判決が出たこの記事に率直に驚きました。 私たちに関わると思われる部分に色を付けてみたのでざっと…

【文科省の資料より】子どもの体験の重要性

にほんブログ村 このところ教育関連で気になる資料↓を見つけたので共有したいと思います。 文字が多いので、面倒な時は適当に色を付けたところを読んでください。笑 令和2年度青少年の体験活動に関する調査研究結果報告 ~21世紀出生児縦断調査を活用した体…

SDGs導入活動、とりあえず終わり

お久しぶりです。とらじろーです。 学校の夏休みまでの期間をもって、学校さんでお手伝いしていたSDGの導入活動も一度限りを迎える事になりました。 日々全力を尽くして働かせて頂いて、正直、精も根も尽きはてた感もありますが、気持ちがフレッシュなうちに…

SDGs活動導入のお仕事

お久しぶりです。とらじろーです。 ブログの更新が2ヶ月近く空いてしまいました。 3月より、学校でのSDGs導入のお仕事に携わることができました。そこでの活動や考え方についてお話しできればと思います。 何より一番思ったことは、SDGsと学校のシナジーが高…

定期テスト後にやることチェックリスト

学生の皆さまお疲れさまでした。 また、それを支えた保護者の方、採点中の先生方もお疲れ様です。 中高生は期末テストがそろそろ終わる時期なのではないでしょうか。 のど元過ぎれば熱さ忘れる。 テストの後に長期休みあり。 テスト中はヤバイヤバイと焦って…

後輩・子どもが動く!声掛けのポイント

後輩・子どもが動く!声掛けのポイント こんばんは。とらじろーです。 3月に入り、1年の総決算として各種の報告書などに追われています。 そんな中、この年度、わが社はどれだけ成長できたかなと考えます。 特に、自分がある程度の年齢になってきたからこそ…

すぐできる!音読を聞くコツ♪【小学校低学年編】

3月に入りましたね。 皆さんのご家庭ではお子さんに音読の宿題ってありますか? 私の子の学校では毎日、必ず5回は音読するという宿題が出ています。 今日はこの音読の宿題、これを毎日聞くので家庭ではどうしてあげたらいいものかと調べてみました。 先生た…

【シカクいアタマをマルくする】最新の問題傾向を知り、受験校選びにも使える便利なサイト

こんばんは、とらじろーです。 電車に乗るとついつい見てしまう中づり広告。 そのなかでも知的好奇心をくすぐるこのシリーズ 今日は大人も子どもも一緒に楽しめる日能研さんの シカクいアタマをマルくする。についてご紹介させてください。 www.nichinoken.c…

【達成感をみんなに】 自宅用のドリル・問題集の選び方 

鬼滅の刃漢字練習帳なるものが話題になっているそうです。 昨年は映画で大きな話題になった鬼滅の刃。 これで子どもたちが勉強してくれるのなら何よりです。 さて、こういった流行の問題集はみんなもやっているから!と手を出してくれるのですが、普段のドリ…

【大人も子供も】やる気スイッチを作る方法 

大人も子どももやる気スイッチを自分で作ろう。 こんばんは、とらじろーです。 今日は昨日と打って変わって寒くなりました。 寒くなるとどうしても活動量が低下しがち。そんな時についつい探してしまうアレ。 やる気スイッチ。 探しているとなかなか見つから…

語尾の使い分けで印象が変わる 断定と主観の使い分け

ほんのちょっとの気遣いで人との距離感は変わる。。。 こんにちは、とらじろーです。 祝日ともなると、家族でゆっくりとしているわけです。 午後、陽気に誘われ公園にいるとやっぱり始まる子ども同士の言い合い。 「そこに入っちゃだめなんだよ!」 「ボール…

伝える人は知っておきたい 自分のやりやすい「型」を作るメリット

ブログを書く際の皆さんのルーティーンってありますか。 こんばんは、とらじろーです。 多かれ少なかれ、人に何かを教えなけれないけないときってあると思います。 ちょっとしたことを友人にただ伝えるだけならまだいいのですが、体系的に説明をしないといけ…

ブロガーも親も先生も 【肩書きに負けない方法】

このブログを参考にすると1日100000PV達成できます!ブロガー転身で月収30万達成!って本当なんですかね? 最近私に近づいてくる「あなたのブログのPV数を上げます!」みたいな人を見て今日の記事を書くことを思いました。 私自身はできれば有用で、明日につ…

【機密情報を扱う人 中堅・次世代リーダー層向け】 ITパスポートの試験の紹介

社内コンプライアンス意識や仕事の効率を上げませんか? 昨日は投資対象の分析や所属している企業の会計・経理のため、自分自身の確定申告に便利な簿記の試験のお話をしました。 今日は会社で使える資格第2弾、ITパスポートの紹介をしていきます。 このコロ…

星を見上げる 学校では教えることができないこと① 

皆さんは星、見ていますか? 子どもたちは園や学校でいろいろなことを学んできます。 おむつが外れた。友達付き合いがうまくなったという喜びから、字を覚え、算数を習い、できることが増えるごとにこちらは感心してしまいます。 学校の先生には感謝しかあり…