まなびのチカラを上げるブログ

カッコいいひとを目指す全ての人へ

絶対合格! 簿記3級のメリットと独学合格に便利なモノ!

皆さんはどんな資格をお持ちですか。

電卓, 計算, 保険, ファイナンス, 会計, ペン, 投資, オフィス, 仕事, 税金, 税, 会計士

 

こんばんは、とらじろーです。

今年はブログを始めたり、新しい投資に挑戦したり(そのうちお話しするかもしれません)と何かと挑戦の年と自分で位置づけています。

 

その挑戦の中の一つ、「資格をいっぱいとる!」のために絶賛勉強中でもあるのですが、何から取り組もうものかいろいろと悩んでいました。

 

出来れば実益のあるもので、なるべく合格率の高いものを。。。と考えまずは

簿記3級の勉強を始めることにしました。

 

実は以前も勉強したことがあるのですが、その当時、試験日に予定が重なってしまって受けることがかなわなくなり急にトーンダウンした思い出があります。

 

 

今日は私が今勉強している簿記3級についてと、使用している参考書やお助けサイトをご紹介します。

 

簿記3級とは?

 

ざっくり資格の概要としては、「商業簿記の基礎を習得し適切な会計処理ができるようになる。」ということ。

要するに、企業の会計・経理担当者としての能力が付きます。

 

CBT(Computer Based Testing)に対応しているので基本的には空きがあればいつでも受けられるようになっています。ちょっと調べたところ、都内だとほぼ毎日受けらます

 

税込み2850円と手軽なお値段で受けられるのもイイ感じです。

 

得点率70%で合格!これを高いと思うか低いと思うかは。。。3級ということを考えるとちょっと高い感じもします。

 

合格率は40%~55%。

うーーん。2回やって受かればいいかな。今年とることを目標に頑張ろう。まだ2月。

 

 

簿記3級をとるとどんなメリットが?

四季報を自力で読めるようになる

仕分けが一通りわかり、帳簿の読み方、決算の値の見方を勉強するので四季報を自力で読めるようになります。

売上高や営業利益など損益計算書や賃借対照表の専門用語について改めて勉強することは、株式投資をする際すごく強いスキルです。

 

確定申告を自力でできるようになる

簿記3級では帳簿以外にも税の支払いや固定資産とその減価償却について学びます。

そのため確定申告を個人でする必要のある人はこれを知っていると幾分スムーズに書類を記入できるはずです。

 

 

 

オススメ参考書&サイト

オススメの参考書

 

今私は第11版を使って勉強しているのですが、アマゾン検索したらなぜか定価より高い。。。。理由は2月28日に第12版が出るからみたいです。公式問題集より安いのに資格のTACの書籍なので非常にわかりやすいです。

 

読み物調なのも割と本を読む私にとってやりやすく気に入っております。

 

オススメサイト

studyboki3.com

 

このサイト素晴らしすぎます。

解説と模擬問題がセットになっていてまるで学校の授業のように受けられるところがまずびっくり。

 勉強時間の目安や自分の苦手や分野別の達成度が一目瞭然にわかるようになっているのにさらにびっくり。

 

無料でこんなにできていいんですかレベルのサイトで運営者には感謝しかありません。

 

電卓アレコレ

 ↑値段の差が半端ないですよね。

私は一番安いのでシャープさんのを買いました。左のほうにテンキーが固まっているのが個人的に気に入っています。カシオさんのはテンキー真ん中。この辺は好みですね。

 

まとめ

取得のための費用 =  1000円強の問題集と2850円の検定料合わせて4000円程度。(電卓がなければプラスアルファ)

 

得られるもの = 決算書類を読める、確定申告を自力で出せる力

 

これはなかなかコスパ高いのではないかと思いました。

 

改めて合格率50%前後なのにはちょっと覚悟を持って勉強せねばと思います。

 

明日は並行して勉強している別の資格についてご紹介します!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

いつもクリック本当にありがとうございます。